ストレスチェック 外国人労働者への対応

将来に向けて人材不足が懸念される我が国で
新たな労働者の確保のために外国人労働者を受け入れる事が急務とされています。
同時に、外国人労働者のストレスチェック等のメンタルヘルスの問題や健康診断
労災という課題が少しずつ浮かびあがってきています。

生産年齢人口の減少による受け入れで外国人労働者が急増
わが国の15歳~64歳の生産年齢人口は、2008年以降減少の一途をたどっています。
約20年位前にまでは約8700万人の生産年齢人口でしたが
2016年には約1,100万人減の約7,600万人となっており
総務省の推計では、今後、2036年には約6,300万人
2060年には約4,400万人まで減少するとなっています。

中でも、建設業、サービス業、製造業での人材不足は深刻なものとなっており
倒産する企業が相次いている状況です。

女性の社会進出や出生率向上に向けた政策等、生産年齢人口を増やす策を講じていますが
どの策も効果が表れるまで時間がかかる事が懸念されるため
国内における人材不足の解消に向けた一手として
昨年4月に、即効性のある入管法を改正し、施行に踏み切ることになりました。

入管法の改正により考えれる外国人労働者の急増。
その事で産業保健スタッフや人事労務担当者には
健康診断やストレスチェックなどの面でどのような課題が生まれてくるでしょうか?
改正から1年
入管法の改正から1年が過ぎ、さらに外国人労働者の数は急増しています。
令和2年1月31日(金)に厚労省から発表された
「外国人雇用状況」の届出状況まとめ(令和元年10月末現在)
では、日本で働く外国人労働者数は約166万人とされています。

前年の2018年と比較すると、約20万人が新たに採用されている事となり
過去最高の人数を更新しています。
また、外国人労働者を雇用する事業所数は、全国に約24万2千か所あり
前年より2万6千か所以上増えたことになり、こちらも過去最高を記録しています。
労災やメンタルヘルス
それに比例して、職場では労災やメンタルヘルスの課題も上がってきています。
外国人労働者の増加に比例して、職場における労働災害も大幅に増加しています。
外国人労働者に関する労災の発生状況を見てみると
休業4日以上の死傷者は毎年増え続けており
2018年では1年間に2,847件の労働災害が発生しています。
これは2013年の1,292件と比べると
この5年間で2倍以上に増えてしまっていることになります。
今後、さらに外国人労働者が増えることを考えると
職場ではより一層の労災対策や健康管理
メンタルヘルス対策に取り組んでいく必要があるのではないでしょうか。

厚労省:外国人労働者に対する安全衛生教育には、適切な配慮をお願いします。(リーフレット)[PDF形式:2,101KB](令和元年6月更新)より

事業者に求められる外国人労働者への対応

「外国人労働者の雇用管理の改善等に関して事業主が適切に対処するための指針」(厚労省)

では、健康診断やストレスチェックを行い
事後措置を実施することが定められており
的確な意志の疎通、理解ができる方法で説明できるように定められています。

また、健康診断やストレスチェックの結果を踏まえて
産業保健スタッフ等、人事担当者や産業医などがしっかりと外国人労働者とコミュニケーションを取り
病気や労災を未然に防ぐことが求められています。

普通に考えれば、労働者に労働衛生教育・健康管理を行う上でキーパーソンとなるのは
医療の専門職である産業医であることは間違いありません。

外国語が話せる産業医
日本語を使って外国人労働者とコミュニケーションがとれる場合や
外国人労働者と産業医の間に入る産業保健スタッフや人事労務担当者などが
外国語を話すことができる場合であれば特に問題は無いかもしれませんが
健康診断やストレスチェック後の面接指導を行う際などには英語などの外国語を話すことができ
スムーズな意思疎通がとれる産業医が頼もしい存在となるのは間違いありません。

ストレスチェック等は専門的な言葉が多く
医療従事者でないとわからない専門的な外国語となると
日常的な会話は可能なスタッフだけでは
外国人労働者に的確な意思の疎通、理解を求める事は困難と考える方が間違いありません。

日本語が得意ではなくとも公用語として英語を使う外国人労働者も多く存在しているため
今後は、英語が話せる産業医を選任することがより効果的になると考えれており
外国労働者の雇用に積極的な事業者から英語が話せる産業医についての問合せも増えつつあります。

単に人手不足という理由だけでなくダイバーシティの観点からの多様化も進んでおり
今後、外国人労働者を雇用する際は
心と体の健康増進や労働災害の防止に繋がることを踏まえて「外国語が話せる産業医」を
選任のポイントとして検討することも条件となってくるのかもしれません。
ストレスチェックに関するお問い合わせ

投稿日: 2020年4月13日 | カテゴリー: ストレスチェック外国語